スキンケア

洗顔を泡立てないメンズに伝えたいこと!間違ったやり方に気を付けて

洗顔するとき泡立てるのがめんどくさい!

男は黙ってゴシゴシ洗った方が気持ちがいいよ。
泡立ては必要ないでしょ?

 

メンズの洗顔でありがちな、泡立てずに力いっぱいゴシゴシ洗うやり方。
自分も以前はそのやり方で洗顔をしていました。

 

だがしかし!
その洗顔のやり方は今すぐに変えたほうが良いですよ!

 

・本記事の内容

・泡立てない洗顔は間違いだという理由
・泡立てるのは実は簡単!泡立てるおすすめ方法
・メンズにありがちな間違った洗顔方法について

 

洗顔のやり方を少し変えるだけでも肌の調子は変わってきます。

ビューティー太郎
肌がきれいになると人からの印象が良くなるし、自分の気持ちも明るくなるよ。

 

メンズもスキンケアにこだわる時代。
肌をきれいにすることはメリットだらけですよ。

 

 

泡立てない洗顔が間違いだという理由

洗顔料を手で泡立てる

なんで洗顔する時に泡立てなきゃいけなの?

ゴシゴシ洗った方がスッキリするじゃん。

 

男らしくワイルドにゴシゴシ洗顔すると、こんなデメリットがあります。

デメリット

肌の摩擦によって負担や刺激がかかる
⇒ダメージを受けて肌の調子が悪くなる

皮脂の落とし過ぎで乾燥
⇒落とし過ぎによって皮脂が過剰に分泌して顔がテカる

うるおいがなくなりバリア機能が低下
⇒しみやしわの原因につながる

 

洗顔料を直接つけてゴシゴシ洗うと乾燥はするし顔はテカるし、負担がかかってダメージも受ける。
良いことなしです!

 

ビューティー太郎
泡洗顔なら泡がクッションになるから肌への負担が少ないし、泡が汚れにしっかりと吸着するよ!

 

ポイント

そしてできれば洗顔後は、メンズも化粧水をつけてもらいたい!

 

洗顔同様に保湿も凄く大切だからね。

 

きちんとスキンケアすれば、肌がきれいになって清潔感がアップ、若々しく見られます。
逆に適当な洗顔をしていると肌の調子が悪くなってしまう。
しみやしわ、油ギッシュでテカった肌は実年齢より老けて見えちゃうからね。

 

 

洗顔料を簡単に泡立てる方法

バルクオムの泡立てネットを使い泡立てる

朝は忙しいし洗顔料を泡立てるのも難しい。

泡立てるの面倒くさいんだよね。

 

なんて思いがちですが、泡立てネットを使えば洗顔料を泡立てるのは楽勝です。

 

泡立てネットを使う際のポイントはこれ。

ポイント

・空気を含ませながら大きく動かす

 

洗顔料を簡単に泡立てる方法は、こちらの記事で詳しく解説しています。


参考にしてぜひチャレンジしてみて下さい。

 

 

メンズにありがちな間違った洗顔方法

ここからはメンズがやりがちな、間違った洗顔方法を理由と一緒に解説していくよ。

ビューティー太郎
あなたもついついやってしまっていないかチェックしてみてね。

 

 

洗顔の時間が長い

洗顔をしているイラスト

洗顔する際に1分以上かけていませんか。
何事もやり過ぎは良くありません。

 

注意ポイント

皮脂や角質を取り過ぎてしまう為、肌にダメージを与える。
皮脂を取り過ぎると、かえって過剰に分泌するから顔がテカってしまう。

 

必要以上に洗顔の時間は長くしないようにしようね。

 

 

すすぎが短い

顔を洗っているメンズ

洗顔の時間が長いのはよくないけど、すすぎにかける時間が短いのも良くない!

 

注意ポイント

洗顔料が洗い残っていると毛穴がつまったり、肌荒れの原因につながります。

 

特に髪の生え際や、首についた泡は流せずに残っていることがよくあるから注意してね。

 

 

ゴシゴシと顔を拭く

洗顔後に顔を拭く

 

洗顔時と同様にゴシゴシと顔を拭くのも良くない!

 

注意ポイント

肌は思っている以上に敏感だから、刺激と負担を避けないとダメージを受けて肌荒れしちゃいます。

 

清潔なタオルを顔に軽く押し当てて、水分を吸収させるイメージで拭こうね。

 

 

1日3回以上の洗顔

顔を洗っているメンズ

ニキビをなんとかしたい、テカりが気になる、清潔感を出したい!
なんて理由で必要以上にする洗顔は良くない。

 

注意ポイント

必要な皮脂まで洗い流してしまうと、かえって皮脂が過剰に分泌し顔がテカってしまう。
乾燥肌の原因につながり「粉ふき」や「かゆみ」、しわができやすくなる

 

洗顔は朝と夜の1日2回を目安にしていきしょう。

 

 

ボディーソープで顔を洗う

ボディーソープを出している男性

面倒だからといって、体を洗うボディーソープや石鹸で顔を洗うのはNG!

 

注意ポイント

体を洗うボディーソープは洗浄力が高い!
顔の皮膚は薄くてデリケート、体用と同じのを使ってしまうと洗浄し過ぎになる。

 

それぞれ用途にあった使い方があるから、洗顔はきちんと洗顔料を使った方がいいよ!

 

 

泡立てないゴシゴシ洗顔

洗顔料

前半の「泡立てない洗顔は間違いだという理由」にも書いているけど、ワイルドなゴシゴシ洗顔は肌に良くない。

 

注意ポイント

摩擦によって肌がダメージを受け、洗いすぎによって乾燥肌になる。
うるおいやバリア機能が低下し、肌の調子が悪くなってしまう。

 

自分の大切な肌だからね。
洗顔は泡立てて優しく洗っていこう。

 

 

メンズに伝えたい正しい洗顔方法

メンズにやってもらいたい洗顔の手順はこちら。

洗顔の手順

  • 手を洗う
  • 顔全体を濡らす
  • 手のひら(泡立てネット)に適量の洗顔料を出す
  • 水またはぬるま湯でしっかりと泡立てる
  • 皮脂が出やすいTゾーンからUゾーンの順に洗う
  • すすぎ残しがないよう洗い流す
  • 清潔なタオルでふき取る

 

ビューティー太郎
手順が多くて面倒に思えるかもだけど、全然そんなことないからね。

 

それとできれば、洗顔後は化粧水をつけて肌の潤いを保ってもらいたい。
日本人は肌の水分量が少ない傾向にあるから、化粧水を使ってきっちり保湿することをおすすめします。

 

化粧水はどのタイミングでつけるの?その他にスキンケアって何がある?
更に詳しく知りたいあなたは「スキンケアの手順とやり方」の記事を参考にしてみてね。

【メンズ向け】スキンケアの手順とやり方!清潔感アップで好印象を狙え!

続きを見る

 

 

【まとめ】泡立てない洗顔は間違い!メンズも正しくスキンケア

バルクオムのTHE BUBBLE NETを使った泡立ち

ワイルドなゴシゴシ洗顔は肌を傷つけダメージを与えてしまう。
洗顔時は泡立てて優しく洗っていきましょう。

 

最近ニキビができやすい、肌が乾燥しやすくなった、しみやシワが気になる。

 

ビューティー太郎
そんなあなたは泡洗顔、スキンケアで自分の肌を大切にしていこう。

 

泡洗顔はむずかしくない、今すぐにでもサクッと簡単に出来るスキンケアの1つ。
ゴシゴシとワイルドに洗顔していた方は、ぜひチャレンジしてみて!

  • この記事を書いた人

ビューティー太郎

メンズ美容アドバイザーのビューティー太郎です。 お家で手軽にできる男の美容をメインに実践方式で紹介! 美容を少し意識するだけで清潔感が向上し、見た目も良くなり、気持ちも上がってポジティブに! 男性の美容活動はマジでおすすめです。

-スキンケア