
会議や打ち合わせ、彼女とのデート前にテカりを抑えられないかな。
女性の肌と比べると男性の肌は皮脂が約2倍と多く、顏がテカリやすい。
顔のテカリを抑えるアイテム、オルビスミスターの「オイルコントロールスティック」を使ってみて、テカリがどうなるか試してみたよ。
・本記事の内容
・オイルコントロールスティックの使い方
・オイルコントロールスティックの特徴
・使ってみて感じたメリット、デメリット
オルビスミスター「オイルコントロールスティック」はこんな方に特におすすめ!
こんな方におすすめ
- 自然な感じでテカリを抑えたい
- 乾燥を抑えつつテカリも抑えたい
- 日中にサクッとテカリケアしたい

日中の急なテカリケアにも対応できるのが嬉しいポイントです。
顔のテカリが気になる方は、オルビスミスター「オイルコントロールスティック」でテカリを抑えていこう。
オルビスミスターには男を磨くアイテムが勢揃い!
こちらの記事では、実際に僕が使って良かったと感じた、オルビスミスターのおすすめアイテム7つを紹介しているよ。
-
-
おすすめオルビスミスターの口コミ!男を磨く7つのアイテムを使ってみた
続きを見る
もくじ
顔のテカリやベタつきで悩む男性は多い
男性であれば、額から鼻にかけたTゾーンのテカリやベタつきが気になったことがあるはず。
女性と比べると皮脂量が多いから、どうしても顔がテカリやすくベタつくんだよね。
男性の肌は、思春期頃から皮脂の分泌量が急速に増加し、成人する頃には、女性と比べて約2倍になります。また、女性の場合は成人後、年齢にともなって徐々に皮脂の分泌量が減少していくのに対して、男性の場合、皮脂の量はほとんど減りません。
引用 : 花王
10代や20代の男の肌の悩みが「にきび」に対して、30代、40代になってくるとベタつきや乾燥が多くなってきます。
引用 : PRTIMES
ポイント
加齢と共に肌質が変わって、肌のテカリやベタつきに悩んでいるメンズは多い!

肌の水分量が減少し、乾燥すると皮脂が分泌されます。
間違った洗顔方法や、顔の洗いすぎ、保湿を怠るとテカリの原因につながるから注意して。
顔がテカらない為に、メンズの洗顔回数や保湿の大切さについて、以下の記事もチェックしてみて下さい。
オルビスミスターオイルコントロールスティックの特徴
オルビスミスター「オイルコントロールスティック」の特徴はこちら。
ポイント
・乾燥を抑える成分配合
・テカリを抑えマットな肌へと仕上げる
・テカリを抑えつつ、うるおいも与えてくれる
・ベタつきを抑え、皮脂を吸着する成分が配合
サイズ感は手のひらに収まる程度、コンパクトで持ち運びがしやすい。
スティックタイプだから外出先や仕事中、日中にテカりが気になった時に、サクッとテカリケアできるのも嬉しいポイントです。
テカリを抑えつつ、乾燥も抑えてくれる。
コンパクトでスティックタイプだから、日中にテカリが気になった時にサッと使えるのが「オイルコントロールスティック」の特徴です。
オルビスミスターオイルコントロールスティックの使い方
続いては「オイルコントロールスティック」の使い方を紹介していきます。
めちゃんこ簡単で時間をかけずに使うことができるよ。
まず「オイルコントロールスティック」を2~3mm出して、テカリの気になる部位に塗ります。
額の場合は横にスライドするように塗り、範囲が広ければ再度横にスライドしながら塗っていきます。
塗り終わったら、指で馴染ませていく。
使い方はこれだけ。
簡単で時間がかからないから、日中のテカリが気になるシーンで使いやすいね。
オイルコントロールスティックの仕上がり感は、下の続きを見てね
オルビスミスターオイルコントロールスティックの仕上がり感
まず最初に洗顔後の額がこちらです。
テカリもなくベタつきもない、さらさらです。
続いて、洗顔後8時間経過した額。
良い感じにテカっています。
このテカった額に、オルビスミスター「オイルコントロールスティック」を塗った後の仕上がり感がこちら。
オイルコントロールスティックを塗る前後の変化は、こんな感じです。

公式サイトではスキンケア後の使用が推奨されていましたが、今回は顔がテカっている状態で直接塗っています。
ポイント
洗顔ができない日中であれば、あぶらとり紙や制汗シートで皮脂を取ってから使うと、より一層テカリが抑えられておすすめです。
オルビスミスターオイルコントロールスティックの口コミレビュー
オイルコントロールスティックを実際に使ってみて、良かったポイントと、気になった点をレビューしていきます。
使ってみて良かったポイント
良かった点
- 使い方が簡単
- サッとできて時間がかからない
- 自然な仕上がりで違和感がない
- テカリが抑えられて、ベタつかない
サッと使えて、テカリを抑えて自然な仕上がりになる。

大事な会議や商談の前、彼女とのデート、異性がいる食事会。
テカリを抑えて挑みたい場面で、サクッとテカリケアできるのが、使ってみて良かったと感じたポイントだね。
ここが気になる残念ポイント!
残念ポイント
・お値段高め(¥2,640)
・クレンジングが必要
・メイク後には使いにくい
オイルコントロールスティックは2,640円、人によっては高いと感じるかも知れません。

それから、オイルコントロールスティックを落とす際はクレンジングが推奨されています。
彼女や奥さんのクレンジングを一緒に使っても良いし、なければ併せて持っておくのがおすすめ。
最後にもう一点、メイクをしている男性にはちょっと使いづらいかも。
スティックタイプで顔に塗っていくから、メイクがスティックについちゃうし、メイクも崩れてしまう。
つけるとしたら、メイク前に使うのがおすすめだね。
他にもある!メンズのテカリを抑えてくれるアイテム
テカリを抑えるアイテムでオイルコントロールスティック以外なら、「メンズベーシックのテカリ防止パウダー」もおすすめ。
ポイント
それと日中にテカリが気になって、制汗シートやあぶらとり紙で皮脂をオフした時は、しっかりと保湿したほうがいい。
日中のスキンケアなら、スプレータイプでオールインワンミスト化粧水のIKEHADA-KAKUMEIがおすすめです。

詳しくは以下の記事もチェックしてみて下さい。
日中に出来るスキンケア!IKEHADA-KAKUMEIレビュー
メンズベーシック「テカリ防止パウダー」をレビュー!使い方やテカリの変化を写真で解説!
まとめ!オルビスミスターオイルコントロールスティックがおすすめな方
オルビスミスターの「オイルコントロールスティック」は、こんな方に特におすすめのテカリケアアイテム。
こんな方におすすめ
- 自然な感じでテカリを抑えたい
- 乾燥を抑えつつテカリも抑えたい
- 日中にサクッとテカリケアしたい
コンパクトで持ち運びがしやすい、スティックタイプだから時間をかけずにサッと使える。
会議や商談前、彼女とのデート、異性がいる食事会、オイルコントロールスティックを使って、日中のテカリが気になる場面でスマートにテカリを抑えていこう。

-
-
関連【メンズ向け】顔のテカリを抑える対策グッズと6つの方法を伝授!
続きを見る
-
-
関連メンズベーシックのテカリ防止パウダーをレビュー!男のテカリは最大の敵
続きを見る
-
-
関連IKEHADA-KAKUMEIを口コミレビュー!日中に出来るメンズスキンケア!
続きを見る
-
-
関連スキンケアがめんどくさい男性におすすめ!スプレータイプの化粧水!
続きを見る