
使った感想を聞きたいし、自分にあっているか知りたいな。
スキンケア、ヘアケア、メイクとメンズ向けの美容アイテムが揃っているオルビスミスター。
メンズ美容の初心者から上級者まで使われている、売れ筋の超有名なメーカーです。
本記事では、実際に僕が使ったオルビスミスターのおすすめ7つアイテムをレビューしていくよ。
・レビューアイテム
・洗顔料
・化粧水
・モイスチャー
・フェイシャルナイトクリーム
・シャンプー
・コンディショナー
・オイルコントロールスティック

本記事がおすすめ
- これからスキンケアを始めたい
- おすすめのメンズ美容アイテムが知りたい
- オルビスミスターの商品について詳しく知りたい
- メンズ美容が流行っているし、自分もチャレンジしてみたい
そんなあなたにピッタリの内容だから、ぜひ参考にしていってね。
ポイント
オルビスミスターで最初に使うおすすめアイテムは、洗顔料・化粧水・モイスチャーのスキンケア3点セット。
カサつき・ベタつき・肌荒れといった、男の肌悩みを考えられたアイテムになっているよ。
あなたの肌に合うかどうか、まずはトライアルセットで試してみてね。
公式サイトなら、初回限定で7日分のトライアルセットが980円、送料無料でお試しできるのでガチでおすすめ。
数量限定なのでお早めに。
女性にモテたい男性にこっそりと教える。
清潔感が上がる買って良かった「メンズ美容アイテム」ランキングトップ10も併せてどうぞ。
-
-
おすすめ買ってよかったメンズ美容グッズ14選!男性の肌・髪・ムダ毛をケア【プレゼントにもおすすめ】
続きを見る
もくじ
100万本売れているオルビスミスターとは
大手化粧品メーカー「オルビス株式会社」のメンズケアブランドがオルビスミスターになります。
ポイント
オルビス株式会社は東京都品川区に本社があり、1984年に設立した歴史もある企業。
2020年度の売上高は454億円、化粧品メーカーとして超大手で安心感のあるメーカーです。
オルビス公式サイトはこちら、オルビスミスターの公式サイトはこちらをご覧になってください。
オルビスミスター製品の使い方については、オルビスミスター公式サイトのHOW TO USEが参考になるよ。
それとオルビスミスター公式Twitterもあるから、チェックしてみてね。
昨日はロフトさんのコスメフェスティバルforMENのオルビスミスターブースに、商品企画担当の金本と一緒に立ってきました😊✨
ずっとお会いしたかった方、お久しぶりの方、たくさんの方とお会いできて嬉しかったです〜😭💓
新発売のメイクアイテムは、今日からロフトさんで先行発売です✨ pic.twitter.com/hFJWtjpx4z— ゆいこ|オルビス ミスター(ORBIS Mr.) PR担当【公式】 (@orbis_mr) October 8, 2021
オルビスミスターのシリーズ累計は100万本を突破。
更にAmazonフェイスケアセットでの売れ筋1位も獲得したことがある、メンズ美容アイテムとして実績のあるメーカーです。
引用 : オルビスミスター公式サイト
たくさんのメンズから支持されているから、メンズ美容の上級者はもちろん、初心者も使いやすくて、安心感のあるメンズ美容アイテムとなっているよ。
オルビスミスターを口コミ評価
オルビスミスターは僕も大好きなメンズコスメブランド!
7つのアイテムを実際に愛用しているから、その感想やレビューを口コミ評価していくよ。
・レビューアイテム
・洗顔料
・化粧水
・モイスチャー
・フェイシャルナイトクリーム
・シャンプー
・コンディショナー
・オイルコントロールスティック

オルビスミスター洗顔料
オルビスミスターの洗顔料は炭とクレイのW吸着成分で高い洗浄力が魅力。
皮脂の多いメンズにピッタリの洗顔料となっています。
ポイント
無油分、無香料、無着色、アルコールフリーだから、低刺激で敏感肌の方も使いやすい。
泡立ちが良く、濃密泡で肌を包み込みながら洗顔が出来る。
泡に弾力もあるから、逆さまにしても落ちないよ。

オルビスミスターの洗顔料は、こんなあなたにおすすめ。
こんな方におすすめ
- 泡洗顔で肌に優しい洗顔をしたい
- 皮脂汚れをおとしつつ、うるおいも保ちたい
- 香料はない方が良い、刺激の少ない洗顔料が良い
注意点としては、洗顔だけで完結するのはおすすめしません!
しっかりと洗顔後は化粧水で保湿してね!
オルビスミスターのトライアルセットについて、詳しく知りたい方は下の記事をチェックしてみてね。
それと洗顔料を泡立てるなら、バルクオムの泡立てネットがおすすめです。
オルビスミスターのトライアルセットなら低価格で1週間お試しできる!
メンズの洗顔には泡立てネットが必要だ!今すぐ使いたいマストアイテム
オルビスミスター化粧水
オルビスミスターローションは、ジェルタイプで少しドロッとしています。
肌になじむまでに少し時間がかかりますが、パッティング(ゆっくり優しく)することで肌に浸透し、しっかりとうるおいのある肌へと導いてくれる。
ポイント
洗顔料と同様に無油分、無香料、無着色、アルコールフリーで低刺激。
テクスチャーがジェルタイプなので、手からこぼれにくい。

オルビスミスターの化粧水は、こんなあなたにおすすめ。
こんな方におすすめ
- 肌にうるおいが欲しい
- 洗顔後のつっぱりが気になる
- 香料はない方が良い、肌に優しい化粧水が良い
基本的には洗顔料とのライン使い(同じメーカーのシリーズで使う)がおすすめです。
乾燥が気になる、部分的だけど乾燥するという方は、この後に紹介する保湿液、フェイシャルナイトクリームを併せて使っていこう。
洗顔だけで完結しないで、化粧水を使うのも凄く大切です。
ポイント
肌にうるおいがないと、シミやシワが出来やすくなるし、顏もテカリやすい。
洗顔後は化粧水を使って、乾燥から肌を守っていきましょう。
メンズの肌にとって、化粧水が必要な理由は下の記事を見てみてね。
男にこそ化粧水は必要だ!べたべたするからいらないというのは大間違い!
オルビスミスターモイスチャー
モイスチャーを使うことで、保湿成分を肌に閉じ込めてくれます。
うるおいを閉じ込めてくれるので、乾燥しやすい方に特におすすめのアイテム。
ポイント
無香料、無着色、酸化しやすい油分不使用、弱酸性、アルコールフリー。
モイスチャーも肌に優しいつくりになっています。
テクスチャーはこんな感じ。

それでいて翌朝まで乾燥することなく、しっかりとうるおいを閉じ込めてくれたよ。
ただし、僕みたいにテカリやすく脂っぽい肌の方は、夜だけ使うのがおすすめ。
朝のスキンケア後に使うと、ちょっとテカリが気になるんだよね。
オルビスミスターモイスチャーはこんなあなたにおすすめ。
こんな方におすすめ
- 乾燥が気になる
- しっかりうるおいを閉じ込めたい
- 化粧水だけでは物足りなさを感じる
ここまでが、洗顔料・化粧水・モイスチャー3点セットのレビューになります。
スキンケアセットを使うなら、まずはあなたの肌に合うかどうか、トライアルセットで1週間試してみてね。
公式サイトが一番安く、お買い得で購入できるのでおすすめです。
オルビスミスターフェイシャルナイトクリーム
フェイシャルナイトクリームは塗って寝るだけの、夜のスペシャルなスキンケアアイテム。
クリームならではの保湿力で、翌朝までうるおいをキープ、乾燥が特に気になる方におすすめです。
ポイント
無香料、無着色、弱酸性、アルコールフリー。
肌にハリとうるおいを与える保湿成分、コラーゲンやヒアルロン酸といった美容成分も配合されている。
テクスチャーは保湿液と比べると重めです。

注意ポイント
オイリー肌の方が使うと、ニキビや吹き出物といった肌荒れの原因につながる可能性があるから、部分的に使うなどの工夫が必要です。
乾燥肌、シェービング後のヒリつきや粉ふきが気になる方には、特におすすめのアイテム。
こんな方におすすめ
- 寝ている間もスキンケアしたい
- 乾燥や髭剃り後のひりつきが気になる
- 普段のスキンケアだけでは満足できない
僕みたいに乾燥がきつい冬場だけ使ったり、乾燥の気になる部分にだけ使う、なんてのもおすすめの使用方法。
フェイシャルナイトクリームの使い方や、更に詳しいレビューは下の記事をチェックしてみてね。
オルビスミスターのナイトクリームをレビュー!夜に使えるスペシャルなスキンケアアイテム
オルビスミスターシャンプー
メンズの汗や余分な皮脂、ワックスやスプレーといった化学成分による汚れも、1度で洗い落とす設計になっているのが、オルビスミスターのシャンプー。
ポイント
無着色、酸化しやすい油分不使用、弱酸性、シリコンフリー、アルコールフリー。
バイオモイスト成分配合で、頭皮の水分と油分のバランスも整えてくれる。
しっかりとした泡立ちで、洗い心地も抜群です。

皮脂汚れが落ちて泡切れも良く、グリーン&ハーブの香りが爽快で気持ちが良いよ。
ハードワックスやスプレーといった、落ちにくい汚れもしっかりと落としてくれるのが嬉しいところ。
オルビスミスターのシャンプーは、こんなあなたにおすすめです。
こんな方におすすめ
- 加齢や汗で頭が臭くなる
- 使用感はさっぱりが良い
- スタイリング剤を良く使う
オルビスミスターシャンプー&コンディショナーのもっと詳しいレビューについては、下の記事を見てみてね。
オルビスミスターでヘアケア!シャンプー&コンディショナーを使った感想
オルビスミスターコンディショナー
オルビスミスターのコンディショナーは、プレスタイリング成分を採用していて、夜に整えた髪の形状を、次の朝までキープしやすい状態に整えてくれる。
つまり、寝癖がつきにくく翌朝のスタイリングが楽になる!
ポイント
無着色、酸化しやすい油分不使用、アルコールフリー。
プレスタイリング、アミノ酸ミックス成分配合だから髪がまとまりやすく、毛髪につやを与え健やかに保ってくれる。
髪に馴染みやすく使いやすい、それにシャンプーと同じ香りだから統一感があります。

普段コンディショナーを使わない方でも、抵抗なく使うことができるよ。
ちなみに、ショートヘアや坊主の方は、基本的にコンディショナーは必要ないから気を付けてね。
寝癖がつきやすく、翌朝のスタイリングに時間がかかるといったメンズには、特におすすめのコンディショナーです。
こんな方におすすめ
- 寝癖がつきやすい
- 使用感はさっぱりが良い
- 翌朝のスタイリングを楽にしたい
コンディショナーを使うなら、シャンプーとのセット買いがおすすめ。
特に公式サイトなら初回送料無料、約30%オフで購入できるのでお買い得です。
メンズのコンディショナーを使う頻度、注意点については下の記事を参考にしてね。
【男性向け】コンディショナーを使う正しい頻度は?そもそも必要?
オルビスミスターオイルコントロールスティック
皮脂を吸着し、ベタつきを抑える成分が配合されているオイルコントロールスティック。
テカリを抑えてくれるテカリケアアイテムです。
ポイント
無香料、酸化しやすい油分不使用。
乾燥を抑える保湿成分、ベタツキを抑える成分でテカリを抑えてマットな肌へと仕上げる。
スキンケア後の使用が推奨だけど、下の写真ではテカりまくった時に使ってみました。
上が洗顔後8時間経過した時のテカったおでこ、下がオイルコントロールスティックを使った写真。

出先で使う場合は、あぶらとり紙や制汗シートで皮脂を取ってから使うと、より一層テカリが抑えられておすすめです。
オルビスミスター「オイルコントロールスティック」はこんな方に特におすすめ!
こんな方におすすめ
- 自然な感じでテカリを抑えたい
- 乾燥を抑えつつテカリも抑えたい
- 日中にサクッとテカリケアしたい
注意点としては、オイルコントロールスティックを落とす際はクレンジングが推奨されています。
彼女や奥さんのクレンジングを一緒に使っても良いし、なければ併せて1つ持っておくのがおすすめ。
コンパクトでスティックタイプだから、外出先でも使いやすい。
オイルコントロールスティックの詳しいレビューや、テカリを抑える方法については下の記事をチェックしてみて。
オルビスミスターのオイルコントロールスティックをレビュー!テカリを抑える便利アイテム
まとめ!オルビスミスターなら男を磨ける
本記事ではオルビスミスターのアイテムを全部で7つ紹介しましたが、その他にも「ベースカラーコントローラー」や「ミスタークレンザー」といった魅力的なアイテムがたくさんあります。

若い世代では、メンズがメイクをするのが標準的になりつつある時代。
男性にとってスキンケアは必要不可欠で、清潔感が凄く大切です。
オルビスミスターは、そんなメンズの力強い味方になるアイテムが勢揃いしているよ!
-
-
関連【口コミ】オルビスミスターのトライアルセットの評判は?7日間お試しレビュー
続きを見る
-
-
関連オルビスミスターナイトクリームをレビュー!男の乾燥肌に強い味方
続きを見る
-
-
関連【口コミ】オルビスミスターシャンプーは抜け毛や育毛に効果なし?実際に使い成分解析してみた
続きを見る
-
-
関連オルビスミスターオイルコントロールスティックをレビュー!テカリを抑えて好印象!
続きを見る