スキンケア フェイススチーマー

【毎日やった結果】美顔スチーマーナノケアは効果ない?5年使い続けて感じた3つの効果!

本記事はプロモーションが含まれています

スチーマーナノケア

美顔スチーマーにはどんな効果があるの?

毎日使ったらどうなる?

本記事ではそんな疑問を解決していきます。

スチーマーナノケアを5年近く使っていますが、結論から言うと肌の調子がよくなったのを実感しています。

スチーマーを使い続けることで、以下の3つの効果を感じることができました。

3つの効果

ディープクレンジングで「メイク汚れが落としやすい」というメリットもありますね。

本記事では使って感じた効果以外にも、「ディープクレンジング」や「ニキビの効果」についても解説していきます。

後半では「良くある質問」についても回答しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

おすすめする人 おすすめしない人
  • 肌が乾燥する
  • 毛穴汚れが気になる
  • うるおい補給をしたい
  • スチームで癒されたい
  • お家で手軽にディープクレンジングしたい
  • 特に肌悩みはない
  • 乾燥は気にならない
  • スキンケアに時間をかけたくない

ニキビ予防におすすめ。

【ビーグレンの真実】買ってはいけない?

ディープクレンジングにおすすめ。

【肌に悪いは嘘】ファンケルクレンジング

DUO黒は効果ない?1年以上使った結果

本記事は、厚生労働省消費者庁の発信する情報、第三者へのアンケートや口コミ、薬機法への準拠を心がけ作成しています。

美顔フェイススチーマーとは

パナソニックのスチーマーナノケア

美顔スチーマーとは?

温かいスチームで顔の毛穴を開き、うるおいを与え、乾燥対策におすすめの美容家電。

特にパナソニックから出ている、スチーマーナノケアがおすすめです。

ナノサイズで細かく高密度なスチームを肌にあてることで、肌のうるおい不足、乾燥対策に効果が期待できます。

ビューティー太郎
乾燥によるトラブルは肌悩みで多いですよね。

湿度の低い冬場、エアコンによる乾燥、年齢による肌の水分量の低下…。

肌が乾燥する原因は様々ですが、デメリットが多いので注意が必要です。

乾燥によるデメリット

・大人にきび
乾燥肌にできることが多い。

・乾燥型のくすみ
肌のキメが乱れ、ツヤ・透明感がない。

・小じわ (表皮性しわ)
うるおい不足で浅いシワができる。

肌のコンディションが悪いとテンションが下がるし、人に見られたくない、外出するのも億劫になります…。

ココがおすすめ

スチーマーナノケアは「肌の乾燥」「毛穴が気になる」「メイクが落としづらい」、といった悩みにおすすめです。

肌の乾燥、メイク汚れはニキビや肌荒れ、毛穴目立ちの原因につながります。

スチーマーでしっかりと保湿し、引き締めることで肌のうるおいや透明感がアップしますよ。

スチーマーナノケア | 毎日やった結果!3つの効果について

実際に使い続けて感じた3つの効果を紹介していきます。

ココがおすすめ

効果:①リラックス

リラックスしている男性

普段の生活にストレスを感じていませんか?

ビューティー太郎
僕は人間関係でストレスを感じていました。

仕事、学校、育児、家庭、人間関係、生きているとストレスを感じることが多々ありますよね。

ストレスは美容によくありません

ストレスによる肌荒れ

ストレスにより女性ホルモンが減少。

バリア機能が低下し、肌が乾燥しやすくなります。

スチーマーを使うことリラックスができて、ストレス解消の効果を感じました。

お風呂上りにスマホを見ながら、温かいスチームを肌にあてることで、自分だけの癒しの時間を作ることができましたよ。

アロマとあかり搭載のスチーマー「EH-SA70」なら、スチームと癒しの時間を楽しむことができます。

効果:②うるおい補給で乾燥対策

スキンケアしている男性

乾燥って厄介ですよね。

ビューティー太郎
僕は混合肌なので口周りやUゾーンが乾燥します。

冬場の乾燥はもちろんですが、夏の冷房でも乾燥しがちです。

ココに注意

乾燥することで肌のキメが乱れ、ツヤや透明感がなくなり、ニキビもできやすくなります。

乾燥すると「赤み」や「かゆみ」が出てきたり、口周りにできたニキビはシェービングの際につぶしてしまいがちです。

スチーマーを使うことで、肌にうるおいを補給し乾燥対策になります。

ココがおすすめ

スチーマーナノケアなら、ナノサイズの温スチームが角層まで届き、うるおいを浸透させます。

保湿効果があり、肌の調子を整え乾燥対策に効果的です。

パナソニックのナノケアスチーマーの温スチームイメージ

引用:Amazon

初めてスチーマーを使うなら、コンパクトサイズがおすすめですよ。

使い方も簡単、手軽にたっぷりうるおい補給できる使いやすいタイプです。

効果:③エイジングケア(年齢に応じたお手入れ)におすすめ

化粧水をつけている男性

年齢とともに肌の水分量は低下し、40代以降になると皮脂量も急激に減少するので、加齢による乾燥状態が起こります。

また、20代以降にできる大人ニキビは、顔の下半分にできやすく、乾燥やストレスの増加などが原因と考えられています。

ココがポイント

大人ニキビや乾燥が気になり始めたら、エイジングケア(年齢に応じたお手入れ)が必要です。

スチーマーナノケア「EH-SA0B」は、化粧水をミスト化できるので、手でつけるよりも効率よく化粧水が角層に浸透します。

温かいスチームと冷たいミストで温冷エステができて、エイジングケア(年齢に応じたお手入れ)におすすめのスチーマーですよ。

スチーマーナノケア | 毎日やって感じた3つのデメリット

乾燥に悩んでいる方におすすめしたい美容家電ですが、使ってみて感じたデメリットもあります。

3つ紹介するので参考にしてください。

デメリット

デメリット:①時間がかかる

パナソニックのスチーマーナノケア

しっかり保湿の場合は約12分、簡単保湿の場合は約6分かかります。

ちょっと時間がかかるので、忙しくて時間がない時は億劫に感じるかも知れません。

ビューティー太郎
無理して毎日やる必要はありません。

ストレスにならない間隔で、続けることが大切だと感じています。

デメリット:②片付けがめんどう

パナソニックのスチーマーナノケア

水けを取って乾燥させないとカビが生える可能性があります。

カビが生えた状態でスチームをあてていたらと考えると、ゾッとしますね。

タンクだけでもしっかり外して、残った水分は捨てて下さい。

使い方や注意点はこちらの記事が参考になります。

パナソニックのスチーマーナノケアの使い方と注意点

デメリット:③飽きて使わなくなる

パナソニックのスチーマーナノケア

肌のお手入れは継続が大切です。

めんどくさくなって飽きて使わなくなったら、せっかく調子が良くなってきてもまた元に戻ってしまいます。

ビューティー太郎
目につくところに置いて習慣づけるのがポイントですよ。

肌の調子が良くなっていくのを感じると嬉しくなって使い続けたくなります。

デメリットよりも使ってよかったと感じることの方が多く、おすすめできる美容家電です。

スチーマーナノケア | 3タイプを比較【EH-SA3D・EH-SA70・EH-SA0B】

2023年、「パナソニック公式サイト」に記載されている3種類のスチーマーナノケアを比較します。

「EH-SA3D」「EH-SA70」「EH-SA0B」の基本スペックを一覧で比較したので、参考にしてください。

※右にスライドできます

型番EH-SA3DEH-SA70EH-SA0B
商品画像スチーマーナノケアEH-SA3Dパナソニックのスチーマーナノケア、EH-SA70パナソニックのスチーマーナノケア、EH-SA0B
発売日2023年 11月2022年 11月2020年 11月
参考価格22,000円39,600円49,500円
機能シンプルアロマ
あかり
温冷
化粧水ミスト
高さ×幅
×奥行(cm)
16.3×10.4×14.818.3×16.4×19.916.8×17.6×19.1
タンク容量約90ml約190ml給水 約190ml
冷ミスト約10ml
化粧水ミスト 約3ml
アロマなしアロマストーン式なし
冷ミストなしあり
重さ約700g約1.6kg約1.9kg
電源長さ約1.5m(着脱式)
詳細詳細を見る詳細を見る詳細を見る
ビューティー太郎
3機種の特徴を紹介していきます。

難しい操作がなくシンプルで使いやすい。

価格が一番安く、初めてスチーマーを使う方におすすめなのが「EH-SA3D」です。

「EH-SA3D」は2023年11月に発売した、最新型なので値段が安くなっていません。

型落ちでもいい場合、「EH-SA3C」がおすすめです。

スチーマーとしての機能だけじゃない。
アロマとLEDライトで癒しの時間を楽しめるのが「EH-SA70」です。

最上級スペックが「EH-SA0B」です。

自分の化粧水をミスト化できて、温スチームと冷ミストで本格エステをお家で楽しめます。

スチーマーナノケア | ニキビに効果ある?悪化する?

スチーマーナノケアのスイッチオン
ビューティー太郎
結論からいうと、ニキビを治す効果はありません。

むしろ、ニキビが化膿している状態での使用は推奨されていません。

パナソニックの公式サイトにも記載されています。

肌表面の水分不足が原因の肌トラブルなどには効果があると思われますが、肌のトラブルを治療する器具ではなく、にきびの改善効果は確認していません。
※にきびが化膿(かのう)している状態に刺激を与えると、悪化させるおそれがあるので使わないでください。

出典:Panasonic公式サイト

スチーマーでニキビは治りませんが、毛穴を開き、うるおいを与え、肌を柔らかくすることで、化粧水が角層に浸透しやすくなります。

ココがポイント

結果として、ニキビが出来にくい肌の環境づくりをサポートします。

ニキビ悩みがあるなら、肌にビタミンCを取り入れるのもおすすめです。

ビタミンCの効果

・皮脂分泌の調整
・そばかすの予防
・ニキビやニキビ跡のケア
・メラニン色素の沈着を防ぎシミをケア
・肌のコラーゲンを合成し肌荒れを防ぐ

ビタミンCはサプリでの摂取よりも、美容液で肌にぬるほうが効果があるとされています。

ビーグレンの美容液「Cセラム」は、ビタミンCを高濃度で配合しているおすすめの美容液です。

ビーグレンのCセラム

詳しくは【ビーグレンの真実】買ってはいけない?を見て下さいね。

洗顔料や化粧水は、厚生労働省にも記載されているニキビを防ぐ有効成分、「グリチルリチン酸ジカリウム」配合の薬用タイプがおすすめです。

オルビスクリアフル」は薬用タイプでコスパもよくていいですよ。

オルビスクリアフル

【ニキビ増えた?】オルビスクリアフルを50人にアンケート調査!が参考になります。

スチーマーナノケア | ディープクレンジングの効果とやり方

ディープクレンジングにおすすめのクレンジング、DUO黒とファンケル

ディープクレンジング

普段のクレンジングでは落としきれない、古い角質、皮脂、毛穴汚れ、メイク汚れを落とすクレンジング方法。

フェイシャルエステなどの施術メニューにもあるクレンジング方法ですが、スチーマーナノケアがあればお家で手軽にできます。

毛穴の黒ずみが気になる、といった方におすすめのスキンケアです。

ディープクレンジングの手順がこちら。

step
1
メイクをしたまま約3分間スチームをあてる。

step
2
温スチームで毛穴を開き、メイクや皮脂汚れを浮かび上がらせる。

step
3
顔についた水分を拭き取る。

step
4
クレンジングを肌に馴染ませる。

step
5
すすぎ残しがないよう、ぬるま湯で優しくしっかりすすぐ。

step
6
化粧水や乳液で保湿。

ディープクレンジングの注意点はこちら。

注意ポイント

やり過ぎに注意。
頻度は週に1~2回程度。

やり過ぎてしまうと、肌に必要な皮脂まで取り除かれてしまい、乾燥から守ろうと皮脂が過剰分泌されてしまいます。

ニキビや肌荒れの原因につながるので、ディープクレンジングは週に1~2回程度に抑えた方が良いですよ。

ビューティー太郎
ディープクレンジングにはファンケルとDUO黒がおすすめです。
ディープクレンジングにおすすめのクレンジング、DUO黒とファンケル

毛穴汚れによる黒ずみといった肌悩みがあるなら、ファンケルやDUO黒(ブラックリペア)は試す価値があるクレンジングです。

ファンケル口コミの真実は?
肌に悪いは嘘?ファンケルクレンジング

いちご鼻はどうなる?
DUO黒は効果ない?1年以上使った結果」を見てください。

スチーマーナノケア | 美顔器・スチーマーをレンタルで試す方法

EH-SA70
スチーマーを使ってみたいけど値段が気になる…。

そんな場合はレンタルでお試しするという方法があります。

エアクロモール」なら、商品を納得するまで試してから購入を検討することができます。

スチーマーナノケアは、アロマとLEDライトで癒しの時間を楽しめる、「EH-SA70」がレンタル可能です。

スチーマーだけではなく、美顔器やドライヤー、脱毛器、シャワーヘッドといった美容家電のレンタルができますよ。

エアクロモールのメリットがこちら。

ココがおすすめ

・レンタル保証あり

・購入前にお試しできる

・レンタル時の送料の負担なし

・メーカー公認のサービスで安心

ビューティー太郎
気に入った場合は購入することもできますよ。

その場合、レンタル料金が割引適用となります。

エアクロモールの割引適用について引用

引用 : エアクロモール公式サイト

レンタルできる美容家電の種類が豊富なので、いきなり購入するよりも、「納得するまで試してから購入を検討したい」という方におすすめのサービスですよ。

美容家電をレンタル

スチーマーナノケア | 良くある質問に回答

Panasonicのスチーマーナノケア

ここからは、パナソニックのスチーマーナノケアで良くある質問について回答していきます。

ぜひ参考にしてください。

スチーマーは何のためにやるの?

肌にうるおいを与え、肌トラブルを予防するためです。

また、スチームをあてることで毛穴が開き、化粧水が肌にしっかりと角層へ浸透する効果にも期待ができます。

美顔器とスチーマーどちらがいい?

美顔器は振動や電流、光を利用して物理的な方法で用途に応じたフェイシャルケアができる機器です。

スチーマーは乾燥予防やディープクレンジングができて、美顔器はリフトアップやたるみの改善に期待ができます。

肌悩みに応じて選ぶのがおすすめです。

どのくらいで効果を感じた?

個人的な感想ですが、使用してから約1か月で効果を感じました。

肌のうるおい、ハリ、ツヤを感じましたよ。

スチーマーは週に何回つかうのがいい?

使い始めは肌に合うかどうかを確認するためにも、週に2~3回がおすすめです。

1か月使って問題がなければ1日1回使っても大丈夫です。

ただ、忙しくて毎日使えなければ、自分のペースで使い続けるのがおすすめですよ。

お風呂上りにスチーマーは何分使えばいい?

乾燥が気になり、しっかりと保湿する場合は約12分。

時間がなくて簡単にサクッと保湿する場合は、約6分がおすすめです。

まとめ

スチーマーナノケアはおすすめできる美容家電です。

「肌の乾燥」や「毛穴」が気になる方に特におすすめ。

ビューティー太郎
家で手軽にディープクレンジングができるのも良いところですね。

5年近く使い続けていますが、「肌の乾燥」や「髭剃り後のヒリヒリ」、「毛穴目立ち」に効果を感じました。

一度使うと手放せなくなる美容家電ですよ。

  • この記事を書いた人

ビューティー太郎

メンズ美容アドバイザーのビューティー太郎です。 お家で手軽にできる男の美容をメインに実践方式で紹介! 美容を少し意識するだけで清潔感が向上し、見た目も良くなり、気持ちも上がってポジティブに! 男性の美容活動はマジでおすすめです。

-スキンケア, フェイススチーマー