100種類以上の美容グッズを試してきた、美容オタクのビューティー太郎です。
パナソニックから出ている「スチーマーナノケア」を2018年から使い続けています。
4年間ほぼ毎日使った感想をシェアしていきますよ。

肌悩みがこちら。
肌悩み
・冬場はカサつく
・毛穴汚れが気になる
・大人ニキビができる
・髭剃り後にヒリヒリする
・口周りやUゾーンは乾燥する
ハリツヤのある「うるおい肌」を目指してスチーマーを使い始めました。
ディープクレンジングにも使えるスチーマー。
4年以上使って感じた、良いところやデメリットを紹介していくので、一緒に見ていきましょう。
おすすめする人 | おすすめしない人 |
|
|
「買ってよかったおすすめメンズ美容グッズ」はこちらから。
-
-
おすすめ買ってよかったメンズ美容グッズ14選!男性の肌・髪・ムダ毛をケア【プレゼントにもおすすめ】
もくじ
美顔フェイススチーマーとは

ココがポイント
温かいスチームで顔の毛穴を開きうるおいを与える。
水分不足による肌トラブルにおすすめしたい美容家電。
フェイススチーマーは「ヤーマン」や「ANLAN」といったメーカーからも出ていますが、パナソニックのスチーマーナノケアを愛用しています。

引用 : パナソニック公式サイト
細かく高密度なスチームを肌にあてることで、うるおいや毛穴目立ちのケアにおすすめです。
ディープクレンジングで使えば、毛穴に詰まった汚れを落とすこともできる。
肌を柔らかくすることで化粧水や美容液の浸透をたすけ、うるおいのある「もちもち肌」を目指せますよ。
スチーマーナノケア | 基本スペック【EH-SA3C・EH-SA70・EH-SA0B】

2023年、「パナソニック公式サイト」に記載されているスチーマーナノケアは全部で3種類。
「EH-SA3C」「EH-SA70」「EH-SA0B」の基本スペックを一覧で比較したので、参考にしてください。
※右にスライドできます
型番 | EH-SA3C | EH-SA70 | EH-SA0B |
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() |
発売日 | 2021年 11月 | 2022年 11月 | 2020年 11月 |
参考価格 | 11,600円 | 39,600円 | 49,500円 |
機能 | シンプル | アロマ あかり | 温冷 化粧水ミスト |
高さ×幅 ×奥行(cm) | 16.3×10.4×14.8 | 18.3×16.4×19.9 | 16.8×17.6×19.1 |
タンク容量 | 約90ml | 約190ml | 給水 約190ml 冷ミスト約10ml 化粧水ミスト 約3ml |
アロマ | タブレット | アロマストーン式 | なし |
冷ミスト | なし | あり | |
重さ | 約700g | 約1.6kg | 約1.9kg |
電源長さ | 約1.5m(着脱式) | ||
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |

難しい操作がなくシンプルで使いやすい。
価格が一番安く、初めてスチーマーを使う方におすすめなのが「EH-SA3C」です。
スチーマーとしての機能だけじゃない。
アロマとLEDライトで癒しの時間も楽しめるタイプが「EH-SA70」になります。
スチーマーナノケアの最上級スペック「EH-SA0B」。
あなたの持っている化粧水をミスト化できる。
温スチームと冷ミストで本格エステをお家で楽しめます。
スチーマーナノケア | 毎日使って感じた3つのメリット

個人の感想にはなりますが、実際に使い続けて感じた効果がこちら。
ココがおすすめ
・リラックスできる
・肌が乾燥しにくくなった
・化粧水がよく浸透しうるおいが保たれる
肌が乾燥すると「赤み」や「かゆみ」、つっぱったような不快感が出てきます。
メイクをしていれば化粧のノリも悪くなります。
バリア機能の低下により、様々な肌トラブルが起きやすくなりますよ。

効果:①リラックス

ポイント
パナソニックのスチーマーを使うとリラックスができる。
スチームが気持ちいいのはもちろんですが、コンパクトタイプならアロマの香りでリラックスタイムが楽しめます。
こちらがパナソニックのアロマタブレット。
写真はラベンダータイプです。

タブレットがこちら。

タブレットをスチーマーにセットすれば、スチームを浴びながら香りも楽しむことができます。

アロマの香りは全部で5種類。
ココがポイント
・ラベンダー
・ゼラニウム
・ベルガモット
・イランイラン
・ティートゥリー
日々の仕事や人間関係、ストレスで疲れた心がスチームとアロマの香りで癒されます。
ちなみにアロマタブレットは、以下の方は使わないように記載されているので注意してください。
〈アロマタブレット〉
次のような方は使用しない。妊娠中の方
>> ホルモンバランスが不安定なため肌トラブルの原因になります。
てんかん、血圧異常のある方
アレルギー体質の方
>> 肌や身体のトラブルの原因になります。
体調のすぐれない時や、肌や身体に異常を感じる時は使用しないでください。引用:パナソニック公式サイト
効果:②肌が乾燥しにくくなった

ポイント
ナノサイズの温スチームが角質層までうるおいを浸透させる。
ナノサイズの細かな温スチームを顔に当てることで、角質層までうるおいが浸透します。
保湿効果があり、肌の調子を整え乾燥のケアに効果的です。
引用:Amazon

乾燥すると「赤み」や「かゆみ」だけではなく、「しわ」や「しみ」もできやすくなります。
スチーマーナノケアを使うことで、「うるおい補給」をして乾燥のケアが可能ですよ。
効果:③化粧水が浸透しやすくなる

ポイント
スチーマーを使うことで毛穴が開き、毛穴につまった汚れを除去。
化粧水の浸透を助けてくれます。
ナノサイズの温スチームをあてることで毛穴が開きます。
化粧水の浸透をたすけ、肌の「うるおい」をより感じることができました。

ココがおすすめ
上位機種の「EH-SA0B」なら自分の化粧水をミスト化できます。
より一層、肌に浸透しやすくなりますね。
化粧水をミスト化することで、手やコットンで塗るよりもムラなくいきわたるから、顔全体に均一につけることができます。
スチーマーナノケア | 使って感じた3つのデメリット

乾燥に悩んでいる方におすすめしたい美容家電ですが、使ってみて感じたデメリットもあります。
3つ紹介するので参考にしてください。
デメリット:①時間がかかる

しっかり保湿の場合は約12分、簡単保湿の場合は約6分かかります。
ちょっと時間がかかるので、忙しくて時間がない時は億劫に感じるかも知れません。

無理して毎日やる必要はありません。
ストレスにならない間隔で、続けることが大切だと感じています。
デメリット:②片付けがめんどう

スチームを当てる特性上、水けを取って乾燥させないとカビが生える可能性があります。
カビが生えた状態でスチームをあてていたらと考えると、ゾッとしますね。
タンクだけでもしっかり外して、残った水分は捨てて下さい。
使い方や注意点は下の記事を参考にして下さいね。
デメリット:③飽きて使わなくなる

肌のお手入れは継続が大切です。
めんどくさくなって飽きて使わなくなったら、せっかく調子が良くなってきてもまた元に戻ってしまいます。

忙しくて時間がないと面倒に感じることもありますが、肌の調子が良くなっていくのを感じると嬉しくなって使い続けたくなりますよ。
デメリットよりも、使ってよかったと感じることの方が多く、乾燥のケアに使ってもらいたい美容家電です。
スチーマーナノケア | ディープクレンジングについて

ディープクレンジング
普段のクレンジングでは落としきれない、古い角質、皮脂、毛穴汚れ、メイク汚れを落とすクレンジング方法
スチーマーナノケアを使って、ディープクレンジングで毛穴に詰まった汚れを落とすことができます。
ディープクレンジングの手順がこちら。
step
1メイクをしたまま約3分間スチームをあてる。
step
2温スチームで毛穴を開き、メイクや皮脂汚れを浮かび上がらせる。
step
3顔についた水分を拭き取る。
step
4クレンジングを肌に馴染ませる。
step
5すすぎ残しがないよう、ぬるま湯で優しくしっかりすすぐ。
step
6化粧水や乳液で保湿。
ディープクレンジングの注意点はこちら。
注意ポイント
やり過ぎに注意。
頻度は週に1~2回程度。
やり過ぎてしまうと、肌に必要な皮脂まで取り除かれてしまい、乾燥から守ろうと皮脂が過剰分泌されてしまいます。
ニキビや肌荒れの原因につながるので、ディープクレンジングは週に1~2回程度に抑えた方が良いですよ。


毛穴汚れによる黒ずみといった肌悩みがあるなら、DUOは一度は試してもらいたいおすすめのクレンジングです。
いちご鼻はどうなる?
「DUO黒のビフォーアフター」をみてね。
スチーマーナノケア | ニキビに効果ある?悪化する?


むしろ、ニキビが化膿している状態での使用は推奨されていません。
パナソニックの公式サイトにも記載されています。
肌表面の水分不足が原因の肌トラブルなどには効果があると思われますが、肌のトラブルを治療する器具ではなく、にきびの改善効果は確認していません。
※にきびが化膿(かのう)している状態に刺激を与えると、悪化させるおそれがあるので使わないでください。
スチーマーでニキビは治りませんが、毛穴を開き、肌にうるおいを与え、化粧水の浸透を助けてくれます。
結果として、ニキビが出来にくい肌の環境作りをしてくれます。
ニキビ対策をしたいなら、効果的な成分が入っている医薬部外品の洗顔料がおすすめ。
こちらでは「男のニキビケアに特化した洗顔料7選」を比較解説しています。
ニキビの肌悩みがある方はこちらから。
-
-
おすすめ【男のニキビケア】おすすめ洗顔料7選!効果的な使い方も解説!
続きを見る
スチーマーナノケア | 使った後は拭き取るのが正しい?


ただし、こすらないよう気を付けて下さい。
・クレンジング前に使う場合。
顔や手が濡れていない状態で使うクレンジングの場合、スチーム使用後にティッシュなどで水気をとってからクレンジングする。
・洗顔後にスチーマーを使う場合。
スチームでついた水分をふき取った後に化粧水を使う。
まとめ

スチーマーナノケアはおすすめできる美容家電です。
「肌の乾燥」や「毛穴」が気になる方に特におすすめ。

4年以上使い続けていますが、「肌の乾燥」や「髭剃り後のヒリヒリ」、「毛穴目立ち」に効果があった気がします。
一度使うと手放せなくなる美容家電ですね。